道後温泉から四国カルストその2
2005/08/15…2日目
![]() |
![]() |
16:03 目の前で霧が風に流されていく姿が幻想的です。 | 16:09 登りきり景色が良いので相方もご機嫌です。 |
地芳峠から天狗平へ行くには、途中「姫鶴平」を越えなくてはいけません。
この峠から8kmほど
Netで調べると、姫鶴平には「牛」が居るそうな…。
道後温泉「夏目旅館」のおばちゃんも地名では通じなかったけど、
「牛が居る場所」というと通じるくらいの場所。
俺も相方もすごく楽しみにしていました。
16:40 四国カルスト 姫鶴平に到着
姫鶴平には宿泊施設があって、今回泊まる天狗荘の予約が取れなかった場合、ココをとる予定でした。
ホント景色の良いところです。
![]() |
![]() |
姫鶴平の宿泊施設前の道路 | 姫鶴平の宿泊施設からの景色 |
16:52 クワガタムシ発見!ムシキーング!!!!
![]() |
![]() |
17:02 牛発見!結構デカイです | 17:01 蒸気が吹き抜けてます。 |
姫鶴平から天狗平までの道は、松山方面からの吹き上げの風が強すぎて
バランスをとって走るのも大変です。
さらに蒸気にもあたるので、デジカメも一時避難
そして、かぶっていた帽子も非難
相方もあまりの強風に帽子をとりました。
17:20 この坂を越えれば「天狗荘」が見えます。
17:23 天狗平に到着
夕方、しかも曇りってことで、景色が良くない!
とりあえず、フロントへ行き宿泊手続きを行ない、MTBを駐輪場というか倉庫に入れた。
部屋は、和室で8畳くらいでしょうか。天気が良けりゃ、景色も良いんでしょうけど…。
部屋に入り、まずは雨にぬれた靴や服、昨日まで使っていた衣類の洗濯を実施。
扇風機が部屋にあったので、強風に設定し、16日の朝まで動かしていました。
客室が少ないので人も少ない。
それにしても宿泊3日前に予約がとれたのは奇跡です。
19:00 夕食 結構あります。私、鮎を食べるのは初めてでした。
お風呂は結構広め、でも体を洗う場所が少ないように感じました。
体を洗い、湯船に入ります。
バブルジェットがでてるところで、少しのあいだ足(ふくらはぎ・太もも)に当てます。
あ〜気持ちいい
のーんびりしてると、他の客が「花火!」って言ってました。
外を見ると、遠くで花火大会が行なわれているようです。
風呂をあがり、2階の広間で相方が出てくるのを待ちながら花火を見ます。
10min 15minまだ出てこない。
そんな訳で部屋に戻りました。部屋を暗くしてそこから花火を見てました。
「おそいなぁ〜」とおもって2階広間に行くと、相方は椅子に座ってました。
「部屋の場所がわからへんし、鍵もかかってて開かないし」
って言われました。
衣類、靴は、まだまだ乾かない
寝る前には必ず柔軟体操をしてから寝ます。
明日は、四万十川を制覇!
できるかな?
ほかの日 | ||
1日目 | 3日目 | 4日目 |