俺たちの淡路島
〜妖怪大戦争 in淡路島〜
2005/08/24
2日目
5:48 福良湾 もう明るいです。
えーっと…夜中、雨が降ったというのは書きましたが、
雨が止んだあとかな?早朝3:00くらいに(妖怪の仕業で)寒くて寒くて
枕代わりにしていた寝袋を出しちゃいました。
枕の代用として、輪行袋を使うことにしました。
かなり快適です
1番早く起きたのは、あっきーかな?次にタカさん
時間を見たら、まだ5:30じゃないですか!
とりあえず、テントから顔だけを出してみました。
あっきー&タカ(タッキー&翼みたい(笑) )に見つかりました。
そして、テントから生まれたばかりの僕の顔を激写
どんな風に写ったのか気になるところですが、面白ければOK!
(すごい事に成ってそう)
あまりにも早い目覚めだったので、おかしなテンションでした。
みなさ〜んおはようございます
お目覚め フォー!!!!
おーっけー!!!!
晴れてますねぇ〜 今日もはしりますよぉ〜
(レイザーラモン住谷HGが乗り移った感じです)
次に起きたのは「隊長」、無理やり起こされたようなかたちでした。
お目覚めを激写しましたが、恐ろしくて載せれません…。
おぉ〜 恐ろしい
5:46
美緒 お目覚め
「あ!靴濡れてる」
夜中、雨降ってたじゃないっすか!
昨日、宿舎の風呂場からさりげなく借りてきたスリッパも濡れてました。
土もべったり付いているのか、一生懸命落としています。
ちゃんと落ちましたか?
美緒テントの中にはムカデも居たそうで、
ムカデなんて大阪市に来てから1度も見てません。
そういや、昨日の出発前も「家でムカデに噛まれて痛い痛い…」言うてましたねぇ〜
遭遇率、高いねぇ〜
朝飯はバイキング。そう!あのデカイ角のはえた人たち
って誰かが言うてた覚えがあります。
朝一、私は少食です。
それにしても…みなさんよく食べます。
何皿目ですか?
長距離を走るときは炭水化物を多く取る!
あっきーのお父さんが「このわらびもち美味しい♪」というので多めにとりました。
確かに100円のものに比べれば、高級感あり、きな粉の甘さも丁度良い!
今日の行程は、昨日ほどきつくは無かった。
けど、昨日の疲れは少し残ってるようです。
僕は、眠かった。漕がないと寝ちゃいそうで…。
大きなイベントとしては、
「鳴門海峡」と「野島断層」を見る!
8:30くらいに休暇村を出発
まずは、鳴門海峡の道の駅を目指します。
約30分、坂を登り、下り
9:00 道の駅うずしおに到着しました。
ここに来るのは初めてです。
結構景色がよくて、行ってよかったです。
![]() |
![]() |
渦が出来るのは、干満の差だけではなく、ココの海底が複雑な地形であるという事も絡んでいるらしい。 |
さぁーて 次は野島断層
走りますぞ!
しかし、この海峡に来るまでに、長めの下り道を走ったので、
今度は登りです。登りきり、松原・福良方面の分岐までは下り
下り中に美緒はテンションが上がってか(?)
「あ〜まぁぎーーごーえ〜♪」
ビブラートもきいてました。
分岐を過ぎるとすぐに登り、一気にペースダウン
でもすぐに下り道「楽ありゃ苦もあるさぁ〜♪」
![]() |
![]() |
11:13 子牛発見! | 12:38 ショップ マツモト前で休憩 |
14:30 野島断層保存館に到着
丁度お昼ご飯の時間
でも、朝食を多くとったというのもあってか、
「お腹は空いていない」みたい
でも、保存館前のお店で、「ゆずアイス」と「ゆず&バニラのミックス」が売ってました
これは食わなきゃ!
100%ゆずアイスは、シャーベットの状態でした。
ミックスはどうだったんだろう???
野島断層まで来たら、ゴールも近い
でも、長めに休憩したので足がツライっす
15:00 明石海峡大橋が見えてきました。
ここまでよく走りました。
淡路島…坂道、妖怪、ナゾのパラダイス、
Mysterious island
これを1日で1周する人もいるってんだから凄いわ!
でも、チャレンジはしてみたいですね。
15:34 さらば淡路島 また会おうではないか!
16:06 輪行なんて面倒じゃ!
R2を爆走!!!!
あっきー親子は須磨まで走ります。
無事に積み込みは出来たでしょうか?
他のメンバーは、大阪まで自走で帰ります。
途中、神戸のモザイクガーデンで休憩
だいぶ日も暮れてきたので、帰りの少しペースが上がってます。
大阪へ向かうと雲いきも怪しくなってきて、小雨もありました。
R2とR171との分岐で隊長が
「このまま紀伊半島行こうか!」
というてましたが、皆さんそれぞれ御用があるので、
また別の日にということで…。ココでタカさんと分かれました。
R171の起点から走るのは初めて!
やっぱり車通りは多い。空気もよろしくない
でも、猪名川を渡るとき上空で飛行機が飛んでます。
あ!伊丹空港近い
この位置から見るのは初めて 結構好きなアングル
またプライベートで見に行きたいですね。
美緒とは池田で別れ、ここから箕面の相方の家の近くまで隊長と走りました。
隊長も結構疲れているように見えましたよ〜
お疲れ様でした。
次は紀伊半島っすか?