 |
朝8:00集合
間に合う気がしなかったので、
みすたーさんに「先に行ってください!」
とのメールを送ったけど、間に合ったε=( ̄。 ̄;A フゥ…
コンビニに寄り、朝ごはんを食べ、さらにトイレも済ます
それだけの余裕を持って現地へ行けました。
山の麓の駐車場には既に集まっていた。
今回はいつもより参加者が多いらしい
 |
8:40出発
山頂を目指し走り始めるが、
僕のSPECIALIZED EPIC FSRのリアショック
ロックが効かずフリーのまま
「ふわふわするなぁ」「多少遊びがあるのかな?」
と思っていたけど違ったみたいΣ(; ̄□ ̄
久しぶりに走るこの道、やっぱりしんどい
どんな道かは知ってはいるけど、距離あるなぁ〜

結構舗装が進んでますね。
道の状態は、以前と変わらないですね。
人通りも無い。これも変わらない。 |
 |
 |
10:00 山頂到着

なんかえらい拓けた感じがした。
なんだ、この階段の横のジープロードみたいなのは?
どうも山頂のカヤを切り、山焼きをする際に
他に火が移らないようにするためのもの
だと、山頂でカヤを刈ってるおっちゃんから聞いた。
久々の登頂、単純に嬉しかった
山頂で、みすたーさんが用意してくれた飲み物をいただく
僕は「昆布茶」
運動のあとは塩っぽいのが欲しくなる。 |
山頂からの景色は・・・
ちょっと靄が掛かってたのであまり良くない
もっと空気が澄んでいたら六甲山、淡路島も見えるのに
残 念
下山では、来た道を下ることにしました。
距離があるので、楽しいです。
で、下山し駐車場で少しのんびりしてから、
リアショックを交換するために錦ロイヤルへ
で、交換するのに大変苦労していた。
ありがとうございます。
これで、またしっかり走れます。 |
 |
|
|