
S-Works の数も増えました( ̄m ̄〃)ぷぷっ! |
今回は、S-works Stumpjumper 29erで参加!

レース1週間前に、ステムを交換したり
ハンドル高さやサドル高さを調整
調整後、山での実戦が無いので、
レース前の試走で状態を確認
とても快適に走れたので、調整はバッチリみたい!

朝の試走時は暖かく、ウォーマーも不要な感じ
コースは、去年の秋と同じコースを走る
全体の状態は、ややドライだけど、とても走りやすい状況 |
Team NRからは、4チーム出場
僕は、3人組み
走る順番は年功序列ってことで、2番手
なので、スタートの写真を撮るチャンスがある
先頭に並ぶのは、いつものメンバー
トムスクラフトのソロ2名も、もちろん居る

10:00 レース開始
スタート後、1番手のまっつんが戻るまで準備を整える |

レース前は、の〜んびりと・・・ |
 |
特にたすきがある訳では無く、
走者が次走者にタッチしてGO!

僕の1周目は、とても順調でオフロードに入っても
前を走る人がほとんど居てなくてガンガン走れる
もう慣れたコースなので、怖い感覚もない
1周目が本日最速の11min40s
エリートチームのbuchiさんは、10minちょいで走る
速すぎ!
女子ペアチームも1周or2周して交代して走る。
京都のやまねこさんチーム(3人)との一騎打ち
あっちは人数多いし、やまねこさんはCL2の選手やし
こちらは不利か?
と思ってましたが、予想を見事に覆す速さ!!!!
最終的には、1LAPも差を開けていました。

さて、うちらのチームはと言うと、
序盤から順位に変動は無く、
ずーーっと、男子チーム5位をキープ
それはそれで凄いことだと思った。
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
僕で1周11min40s〜12min45sの間で走る。
|
11周目の途中から、雨が降り出し、
オフロードからアスファルトに入り、
しばらくすると雨が強くなってきた
ジョーさんにタッチして、ピットで休憩していると、
次第に風+雨が強くなり、一気に気温も下がっていく
周りのチームピットのタープの屋根がめくれたり大変・・・。

レース開始2h30min後、あまりにも状況が酷いので
4h耐久⇒3h耐久に変更となり、
レースは13:00に終了
もしかしたら、最終周回は走る事になるかもと、
恐れていましたが、雨の中走ることなく無事終了
|

電車のつり革スタイルでは無いです。 |
 |
レースが終わる頃になって雨も小降りになる
山の中の状況は最悪だったそうで、
まっつんのやられっぷりを見てると分かる |
 |
- 結果 -
男子チーム5位/32チーム
総合12位/94チーム
Team NR 他3チームは、それぞれの部門で1位
これは凄いことです。
ウチらは、あと一歩が届かなかった
でも怪我なく無事に終わって良かったです
しばらくレースは無いので、のんびりと走れそう |