 |
千早赤阪道の駅に8時集合!
そんな訳で、7時箕面を出発、もち自動車で!
吹田ICから入り、東大阪を過ぎた辺りで
「チャリ用の靴を持ってくるのを忘れた」
ことに気づく

さすがに戻ることは出来ないので、
普段の靴のままで走ることを決意!
きっと大丈夫!
8:20 千早赤阪道の駅に到着
|
予定では、観心寺でteam sakataniさんと合流し
金剛トンネルを越えて、奈良へ向かう
しかし、遅れてしまったので、私とモモンガさんは
水越峠を越え、奈良入りすることにした

8:50 水越峠到着
普通の靴でも普通に登れている
普段、引き足を使っていない証拠である
さて一気に下り、吉野方面へと走らせる
|
 |
 |
モモンガさんを先頭に東へ東へと走る
正直、どういう道を走ったのかgoogleで見ても
よくわからん 
途中、コンビニでゆっくり休憩
モモンガさんは、前日の酒が残り不調
酒が抜けるまではちょっと大変

で、付いて走ってたら「吉野神宮駅」に到着
行ったこと無かったので、ちょっと感動
ここで小休憩
先へ行こうかと思ったら、team sakatani参上 |
ん?
どこかの会場で見かけたことのある面子
それが何処だか思い出せない
軽く挨拶を済ませ、吉野川に沿って東へ
今回は完全にお任せの状態なので、
どこへ向かってるのか分らなかった
途中の休憩で、神社へ向かってることを知る
「私は神社でツチノコを見ました」
との証言があったらしく、それを求め吉野へ

神社の名前は「天一神社」
|
 |
 |
美味しそうな名前、でも・・・
天下一品とは無関係

地図も大雑把なものしか無かったので、
僕のスマホで表示されるか試す
誰かが描いた地図があった。
ただ、距離は書かれてないので、距離は未知
その道を走るが、滝畑〜蔵王峠並みの
坂道だらけの林道を走ることになる。

約30minほど走るが、表示も無く先が見えず、
ツチノコは諦めることにして、
お昼の予約もあったので、引き返す |
うえの写真から10min、
食事処「庵」ってお店に到着

すごく静かで、のんびり出来る。
畳の部屋で、座って料理が出るまで談話
料理は、てんぷら
油もあっさりとしてるので、重く感じ無かった
米も野菜もみんな美味しい
やはり、水が良いのも1つですな
出された水も、天然水の様に、すぅ〜っと喉を通る
|
 |
 |
約1h滞在
ほんまに落ち着ける、良いところ
また行きたいと思えるそんなお店だった。

さてさて、大阪へ向けて走り出します。
さすがに吉野、体が冷えます。

走っていて思い出したのだが、
どうやらこの道は「どうでしょう軍団」が通った道
途中、「日本オオカミ像」があったので・・・
あそこで、どんぶりにお茶を足したのかなんて
そんなことを考えつつ、西へ西へ |
どこかの分岐で、team sakataniさんとは別れ、
彼らは金剛トンネル方面、僕らは水越峠方面
水越峠への道も、旧道があるらしく、案内してもらった
細い道を走り、いつの間にやら坂道
どうやら水越峠へ向かう別の道らしい
これは安全だし、登りやすい
しかし、普通の靴で良くこんなにも走ったもんだ

右の写真は、水越峠へ向かう途中で撮ったもの
バックには大和葛城山 |
 |