出発前、荷物少ない*^ ^* |
桂浜を目指そうと思ったのは、8月のはじめ
何をするときでもそうだけど、
工程を考えているときが1番楽しい
ルートラボってサイトで道順を検索
全工程、約200km
その内、約70kmが登り
しかも、最初から日帰りで行くと決めていたので、
計画を練ってる間も、頭の中では完全に日帰り。
それを踏まえて、往復の交通手段を調べた。
その結果、往路は問題なく行けるが、
高知15:30発に乗らないと日帰り不可 |
そうなるとMTBでは厳しい、必然的にロードバイクに決定
それでも、約200kmを10時間ほどで走らないといけない。
平均25km/h以上は確保しないと非常に厳しい
・
・
・
そして、11日の夜、仕事終わり部屋に戻り、
最終チェックをして出る。
22:20 千里中央でロードを輪行袋に詰め込む。
さすがロード、詰め込んでもまだ袋に余裕がある。
そんなのMTBでは不可能
これだけでも、気持ちに余裕ができる。
|
0:37 南海電車「和歌山市」行き最終列車の中 |
0:53 和歌山市駅 非常に静かである。 |
最近では、どの電車にも車椅子専用の場所がある。
そこに輪行袋を置かせてもらい、
千里中央→なんば→(南海電鉄)→和歌山市
と移動を続けて、0:40 和歌山市駅に到着
さすが和歌山、駅前はコンビニ以外は閉まってる。
だからと言って、じっとするわけにはいかない。
とりあえず、和歌山港へと向かう
向かう道は、トラックくらいしか走ってない
1:10 吉野家に寄って牛丼を食べる。
結局、この牛丼以降、飯らしいのは食べてない。
|
1:30 吉野家で牛丼1杯に20minかけて食べ、
フェリーターミナルへ移動
すでに、沢山の車が乗船券購入のため待っていた
乗船券の販売が2:00からって事で、
時間もまだまだあるのでコンビニへ移動。
水を買って、CCDをボトルに入れて溶かす。
お茶も買って、ボトルホルダーに収める。
2:00過ぎたので、乗船券を購入し船着場へ移動
すでにバイクが乗船していた。
もう少し遅かったら、車が乗ったあとに乗る所だった。
危ない ε=( ̄。 ̄;A フゥ… |
1:45 和歌山港 僕以外自転車客は無し |
5:00 徳島港スタート |
車の客よりも先に船の中に入れたので、
寝床をさっさと確保!
人が増える前に日焼け対策のレッグカバー装着
4:50に徳島港到着の予定なので、出来る限り寝る
寝たいが、なかなか眠れない。
仕方ないので、道順の確認
何かを見たり、読んだりしてると眠くなる僕、
少しずつ眠くなり、気がつくと4:30
時間いっぱい寝た感じがする。
これだけ寝れば、何とか走れる
|
R55をひたすら南下、綺麗な平地が続く
朝日を浴びながら走る。
3kmほど走ってから、サイクルメーターがリセット
出来てなかったことに気づく
なんか悔しい
徳島港から29km地点
どうでしょう軍団が曲がった交差点
6:00到着の予定が、朝日を撮ってたので少し遅れた
この時点ですでに焦りはじめる
R195に入り、あとは高知まで続いているので
迷わずに走っていける、焦らず冷静にと言い聞かす。 |
6:22 どうでしょう軍団が曲がった交差点 |
7:29 道の駅 もみじ川温泉 |
川に沿って登っていくと、
← 上の交差点から、26km地点の道の駅に到着
どうでしょう軍団の柱が衣装変えした場所
建物の中に、軍団の寄った形跡とか無いか見たかった
でも、まだ時間的に中には入れなかった。
残念
ココまでは緩やかな坂道なので問題なし
ただ、体力には問題ないけど、暑さでダルさが出る
ココでコーラを一気飲み
これだけでも気分が一気に良い方向に向く
この時点では、目標の時間よりも早く着いていた
と思っていたけど、サイクルコンピュータと時計では
5minの差が有ることが発覚
|
だいぶ早く着いていたと思っていたけど、
実際には5min早いだけ・・・。
10minほど休憩し、また走り出す。
道の駅から、11km地点の上那賀町役場
上那賀町から24km先の木頭町を過ぎ、
徳島から丁度100km地点にある自動販売機前で
10minほど休憩をとる。
この時点で、CCDとペットのお茶も空になったし、
そろそろ峠越えなので、それに備える。
最高地点が700mだからね、多分大丈夫だけど、
初めての場所だから、念には念を入れて再出発 |
9:50 徳島市から丁度100km |
10:22 スーパー林道分岐 |
休憩した場所から、峠までは15kmほど
途中、剣山スーパー林道に入る道があった
約100km走ってから、林道は絶対にイヤだ
そんな事を考えながら走る。
くねくねと登る道は、高野龍神スカイラインと似てる
通ってきた道を見下ろすことができる。
思っててよりも楽に登れてる。
ルートラボだと、峠手前から標高の上がり具合が
酷かったので心配してたけど、剣山よりも楽
あかん、暑さにやられる。と思ってると峠に到着
|
峠の横に用水路
綺麗な水が、上からどんどん流れてきます。
それに頭からかぶり、手、腕も冷やす
この日、1番気持ちいい時間だったかも
さて、県境の四足峠トンネルですが、1857mもある
車もバンバン通るので注意が必要
バックライトを2つ点けて気合を入れて走り出す。
トンネルの中は、どうでしょう軍団も言ってましたが、
かなり冷える
用水路で体を濡らしたので、さらに冷える
後ろからは車が寄ってくる音がする。
こっちはもう必死。でも、横から抜かれる
|
10:30 四足峠に到着 |
11:34 何て名前の橋かは知らん |
トンネルを抜けると、高知県の表示だけど、
実際は峠の途中で、県境を過ぎている。
さて、時間は10:50
ルートラボでは、土佐山田駅付近までは下り
の予定だったけど、そんなに甘く行くわけは無く、
緩やかな下りと、た〜まに坂道
この坂道は結構つらい(気分的に)
途中、どうでしょう軍団がカッコいいと言ってた、
ながーーい「橋」を撮影
確かにカッコいい、渡ってみたい、でも時間ない
断念して、先へと進む |
下りは、もちろん休憩無し
で、走っていると「アンパンマンミュージアム」
の文字を良く見かけるようになった。
しばらく、道なりに走っていると
アンパンマンミュージアムが現れた
さすがに子供連れが多い。
そんな中、レーパン、ジャージ姿の僕が歩き自販機へ
変な人が現れたと思われてなかったか、
ちょっと心配になりつつ、コーラを飲む
さて、何とかココまで来たけど、まだ余裕無し |
12:00 アンパンマンミュージアム前 |
土佐山田駅付近から、R195とは分かれて、
細い道を通って南下し、桂浜へと続く道まで出る
県道14号に出るまでに、もう1本コーラを補給
平地の続く県道14号に入り、道なりに進む
しばらくすると左側に太平洋が見えてきた。
暑いのはイヤだけど、海と言ったら晴れでないとね!
約30min走ったところで、桂浜へと渡る橋が見えてきた。
あれを越えればゴール
一気にやる気が出てきた。 |
13:05 県道14号に入る |
13:32 浦戸大橋 橋詰 |
どうでしょうを見ていて思ってたのだが、
この橋、自転車、歩行者は通れるのだろうかと・・・。
映像を見ててもかなり狭い、どう見ても広い縁石
実際現地で見ても狭い、トンネルの歩道と同じくらい
でも、これくらの幅なら自転車は問題なく通れる
軽いギヤを選んで、ゆっくり登る
結構長いし、高さもあるこの橋
橋を越えたら直ぐ、「ようこそ!桂浜」の文字
文字の示す方向へ |
13:56 坂本竜馬銅像の後ろ(汗) |
着いたぜよ
広い駐車場の端に自転車を停めて、歩いて移動
坂本竜馬の銅像までは階段がある
すでに筋肉痛が始まってる僕の体にとっては、
最後の試練
とりあえず、銅像の前までは行くが、
浜までは行かなかった。
もう、時間も体もヤバイ状態やし・・・。
ゆず味カキ氷を食べて、完走を祝う |
桂浜の側に闘犬会場があるんです。 |
|
桂浜⇒高知駅は約20kmの距離なので、
自転車だと、15:30の電車に間に合うか、
ギリギリの状態なので、最終手段の
「タクシー」を使った。
自転車は、輪行袋に収め、
僕も服装をレーパン+ジャージ⇒短パン+Tシャツに着替え
タクシーに乗り、移動
運転手が言うには、「よさこい祭り」の最終日らしい
いつやってるか知らなかった。
見たかったけど、今回は断念。またいつか・・・。
15:00 高知駅に到着 |